2月19日(木)、東京大学大学院 情報学環・学際情報学府主催建築系連続トークイベント「建築の際」に青木淳が出演します。
第3回「形式の際」
ゲスト:青木淳 ×菊地成孔× 岡田猛
コーディネーター:大西麻貴、角田哲也
日時:2009年2月19日(木)18:30 – 21:00(18:30開場)
場所:東京大学 情報学環・福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター
定員:230名(事前予約制: 申し込み多数の場合は抽選)
入場料:無料
・・・
第3回「形式の際」
ゲスト:青木淳 ×菊地成孔× 岡田猛
コーディネーター:大西麻貴、角田哲也
日時:2009年2月19日(木)18:30 – 21:00(18:30開場)
場所:東京大学 情報学環・福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター
定員:230名(事前予約制: 申し込み多数の場合は抽選)
入場料:無料
・・・
神戸芸術工科大学でのオープンスタジオ「青木淳と建築を考える」の最終講評会が開催されます。1次で選ばれた10組の学生が、その後、案を練って、プレゼンテーションします。
・・・
・・・
https://www.aokijun.com/ja/works/068
http://www.g-mark.org/library/2008/award-best15.html
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館で、「弘前劇場の30年」展が開催されています。「弘前劇場」主宰で劇作家の長谷川孝治さん、小説家の保坂和志さん、水戸美術館学芸員の森司さんと青木淳が、弘前劇場の演劇について話しあいます。
・・・
・・・
会場では Casa BRUTUSがセレクトしたJAPAN BRANDの逸品が展示されます。
2009年1月23日からのメゾン・エ・オブジェ期間中にパリでの展示会も予定されています。会場構成は同じく青木淳が手がけます。
・・・
2006年にオープンした大阪の「Taro Nasu」に続いて、東京・東神田の「Taro Nasu」の内装を青木淳が担当しました。蛍光灯を限りなく無造作に見えるように配置した「デザインを消すというデザイン」が、どのように美術作品とシンクロしうるのか、を見ていただければと思います。現在は、「佐々木憲介」展が開催されています。
大阪の「Taro Nasu」でも、現在、久しぶりに、展覧会が開催されています。450mm角の木毛セメント板を基本単位とするこのギャラリースペースに、若手作家が挑んだ“450”展です。
・・・
第一線で活躍しながらも、今回が美術館での初の個展となる丸山直文さんの展覧会、「丸山直文展ー後ろの正面」。その展覧会の一環として、会場の展示室で行なわれます。
日時:10月5日(日)14:00〜16:00
場所:目黒区美術館
定員:80名(当日先着、整理券は12:00から)
・・・
オープンスタジオ「模型から建築へ」の一環としてのレクチュアです。
日時:10月4日(土)14:00〜 公開講義 16:30〜 中間講評会
場所:神戸芸術工科大学 吉武記念ホール
・・・
今年度の授業はオープンスタジオ形式で行なわれます。
神戸芸術工科大学の学生でなくても、学生であれば応募できます。
課題は「模型から建築へ」 です。
・・・