“JUN AOKI COMPLETE WORKS l 3 l 2005-2014” is now published.
Jun Aoki |Ritsue Mishima “Between the Light”
“Between the Light” Exhibition with Jun Aoki and Ritsue Mishima starting October 31st at Shugo Arts Weekend Gallery.
October 31. 2015 – December 13. 2015
Every Saturday and Sunday, noon till 6pm
Opening reception: October 31st Saturday 4pm -6pm
JUN AOKI / NOTEBOOKSが、 東京都現代美術館のパーマネントコレクションになりました。
JUN AOKI / NOTEBOOKS is now the permanent collection of le musée des Arts décoratifs in Paris, France.
An Article about Omiyamae Gymnasium on domus, “Dynamic Public space” written by Maria Novozhilova.
Completed Miyoshi City Hall ” Kiriri “
Posted on “Chuken Nippou” the news paper, November.21.2014
Lecture at Urban Design center in Matsuyama
”TOKAMACHI” Blog is now open for public.
青木淳建築計画事務所 十日町分室
新潟県十日町市における
①市民活動センター・まちなか公民館、
②立体駐車場
③市民交流センター
という三つの施設の設計過程を公開・共有していくブログです。
たくさんの異なる立場の人が、それぞれにたくさんの思いをもっています。近くで聞こえてくる意見もあれば、注意深く耳を傾けないと聞こえない意見もあります。近所の人の日々の営みを見ていてわかること、ちょっとした会話や、表情の機微からわかることもあるかもしれません。そうしたことをインプットし設計者の中の「使い手の像」を具体的にしていくためにスタッフが「設計常駐」というかたちで基本計画段階から現地に住みつつ設計を進めています。
市民の方々に長く、主体的に使い倒していってもらえる施設にするために「考え方」を議論、共有し伝えていく試みでもあります。その試みの一端としてここでは広く、日々の設計に係る活動を公開していきます。